近年高画質なLEDビジョンの開発により、プロジェクターやマルチモニターの変わりにLEDビジョンを設置する企業様が増えてきました、弊社は会議室における高画質なLEDビジョンから、店舗であつかえる安価な中画質のLEDビジョンまで幅広く御提案をさせて頂きます。
自宅勤務が新常識となるなかで、小さなパソコンモニターでは多くの人を同時に映すと顔の認識が付きにくいうえ、複数人での視聴はできませんでした、大画面のGIGAビジョンなら大きな画面にたくさんの人を映し出すことが可能なため、テレワークで出社人数がすくなくとも会社に出勤しているのと変わりないコミュニケーションをとることができます。web会議・テレビ会議やテレワークにご利用ができます。
プロジェクターでは出来なかった照明を落とさずにプレゼンすることが可能です。明るい部屋での会議はメモをとりやすく大画面で離れた場所からでもモニターを確認できます。
太陽光の光を取り入れたデザインオフィスにプロジェクターやモニターを設置すると、輝度がたらず映像が見えにくくなります。LEDビジョンなら大画面で高輝度のモニターを実現できます。
プロジェクターとの大きな違いは、明るい場所でも見れるということです。高輝度のプロジェクターもありますがそもそも日の当たるところでは見ることができません。それはプロジェクターの仕組みにあります。プロジェクタースクリーンは白色ですよね、プロジェクターには黒という色彩がないのです。これは液晶や有機ELも同じです。光の三原色RGBの中にブラックは存在しません。プロジェクターの黒は部屋の暗さで決まるのです。部屋が真っ暗であればコンストラストが高くなり映像はきれいに映ります。部屋が明るくなると影はグレーに変わり映像がぼやけていきます。高輝度のプロジェクターでもこれは変わりません。液晶ディスプレイや有機ELはブラックの画面が黒の表現となります。LEDディスプレイも同じです。LEDビジョンはもともとが屋外や照明の明るいテレビ局等で使われるものです太陽光の入る部屋でもはっきりと映像を見せることが可能です。
LEDビジョンは小さなLEDの粒が直接光ることで映像を映し出します。日本人による青色LEDの発明は有名ですよね、この事により白色LEDを作ることができ一般家庭の照明はLEDへと変わりました、それと同時にLED電光掲示板の業界ではフルカラーの掲示板を作ることが可能となったのです。赤RED、緑GREEN、に加え青BLUEが開発されたことにより光の三原色が揃いました、単色が主流だった電光掲示板はフルカラーの表現ができるようになったのです。このRGBをもつLEDの粒が1ピクセルとなります。100個並ぶと100ピクセルとなります。LEDビジョンの特徴はLEDが直接光る為、太陽光に負けない明るさで遠くに光を飛ばすことが出来るところです。その為イベント会場や広告看板に利用されています。
LEDディスプレイはパネルを組み合わせることで大型モニターを作ることができます。大きな特徴はマルチディスプレイのようなフレームがないということです。LEDモニターは多くのパネルを使いますが一枚一枚のパネルにフレームが無い為べゼルのない一面のディスプレイとなります。何枚ものパネルを組み合わせ10mを越えるLEDモニターを作ることが可能です。
会議室で御利用する場合はパソコンモニターを直接繋げる事が可能です。また店舗でご利用の場合はメディアプレイヤーで映像をループ再生させることができます。
外形サイズ | 2,304×1,440mm |
---|---|
比率 | 16:10 |
輝度 | 800cd/m2 |
重量 | 88kg |
YCDS-1 | 1,216×760px |
---|---|
YCDS-2 | 960×600px |
YCDS-3 | 720×450px |
YCDS-4 | 576×360px |
外形サイズ | 3,168×2,016mm |
---|---|
比率 | 16:10 |
輝度 | 800cd/m2 |
重量 | 170kg |
YCDS-1 | 1,672×1,064px |
---|---|
YCDS-2 | 1,320×840px |
YCDS-3 | 990×630px |
YCDS-4 | 792×504px |
外形サイズ | 4,608×2,592mm |
---|---|
比率 | 16:9 |
輝度 | 800cd/m2 |
重量 | 317kg |
YCDS-1 | 2,432×1,368px |
---|---|
YCDS-2 | 1,920×1,080px |
YCDS-3 | 1,440×810px |
YCDS-4 | 1,152×5648px |
LEDパネルは様々な種類をご用意致しております。ピッチの細かい1.3mm~業務用5mmまで、設置状況により御提案を致します。
モニター解像度はピッチを細かくすればするほど高精細になります。GIGA.DSは3mm~5mmのピッチサイズで画質をおとさずお求めやすい価格で御提供致します。
店舗入り口前の太陽光の当たる場所には高輝度タイプのLEDビジョンがお勧めです。マルチディスプレイの輝度は明るいもので700cd/㎡程度です。店舗の入り口に置き歩行者に広告をPRするなら太陽光に負けない高輝度のLEDビジョンをお勧めします。
窓から外にむけて通常モニターを設置するとどうしても太陽光に負けてしまい見えなくなります。また紫外線処理をしないとモニターが壊れてしまいます。LEDビジョンなら高輝度で紫外線も問題ありません。窓枠モニターとして御利用頂けます。
入口を飾るLEDビジョン、パネルの組み合わせ次第で様々形状にLEDビジョンを設置することができます。モニターでは難しい構成もLEDビジョンなら可能です。
ピクセルピッチ | 4mm |
---|---|
輝度 | 2,500cd/m2 |
防水企画 | IP50 |
カラーコントラスト | 3,800:1 |
---|---|
視野角 | 160/140° |
入力電圧 | 100~240V |
GIGAビジョンDSは800cd/㎡と明るいのですが、太陽光に当たる場所だと輝度が足りません。GIGA高輝度タイプは 2,500cd/㎡と明るく太陽光にも負けません。屋外用ビジョンとほぼ変わらない明るさです。
設置場所に合わせた窓枠サイズの特注ビジョンを制作することが可能です。GIGAビジョンDS規格サイズ110~200インチを揃えております。
受付10:00~17:00(平日)